こんにちは。
お父さんアフィリエイター、
はまぞふです。
以前、メルマガ読者さんから、お褒めの言葉をいただきました。
書かれている内容が読みやすくて、最後まで読んでしまいます。
ありがとうございます\(^o^)/
正直言うと、メッチャクッチャ嬉しいです!
・・・で、ですね。
なんで、
「書かれている内容が読みやすくて、最後まで読んでしまいます。」
とお褒めの言葉を頂けたのか?
なぜ、
僕のメルマガやブログが『読みやすい』と思ってくれたのか?
・・・って考えていくと、
じゃ、そもそも、読みやすい文章ってなに?
って思っちゃうんですよね。
読みやすいとか、読みにくいとか、人によって変わっていくかもしれないし、もしかすると、世代によっても変わるかもしれないし・・・。
でも、どんな世代でも、今の時代で、一番読みやすいって思われる書き方ってあると思うわけで・・・
実際、僕も、2~3年前に書いていた記事と比べると書き方が微妙に変わってるし、
もちろん、書き方が変わるってことは、それが一番読みやすいからって考えて、書き方を変えていくんですけどね。
どういう書き方が一番読みやすいのか、今、僕が考えていることを伝えることで、
なるほど!
って、思ってくれる人がいるかもーって思ったら、
読みやすい文章の書き方を、今、自分が気をつけていることを記事にするのも良いのかな?と思ったわけで・・・
・・・ということで、今回は、
「書かれている内容が読みやすくて、最後まで読んでしまいます。」という嬉しいお問い合わせにかこつけて、
『メルマガやブログで使える、最後まで読まれる、読みやすい文章の書き方』をご紹介しますね。
『読みやすい文章の書き方』のコツは2つ
結論から言うと、コツは2つあります。- いい頃合いで改行、行間を入れる
- 話し言葉で書く
いい頃合いで改行、行間を入れる
「改行を入れる」って、一番言われていることなんですけどね。とりあえず、書き方を教えているような記事を参考にすると、絶対出てくるのが、「改行」なんですよね。
要は、ミッチリと文字が埋まっていると、見づらくて読む気になれないってことなんです。
例えば・・・、
こんにちは、お父さんアフィリエイター、はまぞふです。「アフィリエイトを成功させたい!」そう思い、多くの方がアフィリエイトを挑戦していますが、なかなか成功できずに終わっています。ある人は、継続できずに終わり、ある人は、0⇒1の壁を破れずに終わり、ある人は、収入がなかなか伸びずに諦めてしまう・・・このように、アフィリエイトで成功することは、容易な事ではありません。でも、アフィリエイトで成功している方も、存在しているのは事実です。では、アフィリエイトを成功させる人と、アフィリエイトが失敗で終わる人の違いとは何でしょうか?
はい、読む気になれませんよね。
だから、改行を入れるわけです。改行を入れるとこんな感じです。
こんにちは、お父さんアフィリエイター、はまぞふです。
「アフィリエイトを成功させたい!」そう思い、多くの方がアフィリエイトを挑戦していますが、なかなか成功できずに終わっています。
ある人は、継続できずに終わり、ある人は、0⇒1の壁を破れずに終わり、ある人は、収入がなかなか伸びずに諦めてしまう・・・このように、アフィリエイトで成功することは、容易な事ではありません。
でも、アフィリエイトで成功している方も、存在しているのは事実です。
では、アフィリエイトを成功させる人と、アフィリエイトが失敗で終わる人の違いとは何でしょうか?
さっきよりは良くなりましたよね。
でも、もうチョット間隔が欲しくなります。
そこで、こんな風に行間を足してみます。
こんにちは、お父さんアフィリエイター、はまぞふです。
「アフィリエイトを成功させたい!」そう思い、多くの方がアフィリエイトを挑戦していますが、なかなか成功できずに終わっています。
ある人は、継続できずに終わり、
ある人は、0⇒1の壁を破れずに終わり、
ある人は、収入がなかなか伸びずに諦めてしまう・・・
このように、アフィリエイトで成功することは、容易な事ではありません。
でも、アフィリエイトで成功している方も、存在しているのは事実です。
では、アフィリエイトを成功させる人と、アフィリエイトが失敗で終わる人の違いとは何でしょうか?
行間を入れると、隙間ができるので読みやすく・・・というよりも、見やすくなります。
ブログって、どっちかと言うと、読むというよりも、見る感覚なので、
行間を入れて見やすくすると、最後まで読んでくれることが多いです。
行間を入れるコツは、文章の終わり『。』の後に行間を入れるとちょうど良くなります。
上の例では、必ずしも『。』の最後に行間を入れているわけではありませんが、見た目がまとまっていた方が見やすいかなと思う文章には、行間を入れていません。
このあたりは、見た目と自分の感覚で、「こんなもんかな~」と思ってやっています。
ちなみに、これはやりすぎです。
こんにちは、
お父さんアフィリエイター、
はまぞふです。
「アフィリエイトを成功させたい!」
そう思い、
多くの方が
アフィリエイトを
挑戦していますが、
なかなか成功できずに
終わっています。
ある人は、
継続できずに終わり、
ある人は、
0⇒1の壁を破れずに終わり、
ある人は、
収入がなかなか伸びずに諦めてしまう・・・
このように、
アフィリエイトで
成功することは、
容易な事ではありません。
でも、
アフィリエイトで
成功している方も、
存在しているのは
事実です。
では、
アフィリエイトを
成功させる人と、
アフィリエイトが
失敗で終わる人の
違いとは
何でしょうか?
たまーに見かけますが、改行と行間を入れまくって、間延びしたブログ。
ココまで来ると、逆に見くいので、スクロールしても内容がぜんぜん入ってこないです。
改行、行間は、入れすぎず、いい頃合いで改行と行間を入れるのが良いですね。
話し言葉で書いている
普段、話している言葉と、普段、メールなどで書いている言葉って違いません?例えば、僕の場合は会社員なので、よく『書く文章』と言ったらメールです。
で、よく言われるんですが、メールを書くと、僕は
冷たいっすね。
って言われるんです。
僕は全然そんなこと思ってメールしてるわけじゃないんですけどね。
でも、メールってとりあえず感情とかそっちのけで、伝えたいことをのみを伝えるわけで、
デスマス調になるわけです。
なので、文章の節々に冷たさが浸透しているわけです。
そんな僕が、じゃ、「ブログを書こう」って思い真面目な文章を書いたら、メチャクチャ冷たい文章になったんですよね。
これじゃ~誰も読まないよな
って思ったわけで、
それじゃってんで、普段話しているように、親しい友人に話しているように書いてみたら・・・、
それはそれで、メチャクチャ馴れ馴れしい文章が出来上がりました。
逆にこれだと、チョット、読んでいる方も、イラッときません?
なので、丁度いいのは、
親しい先輩に話している感じで書くことが、丁度いい書き方なんですよね。
逆に、文章を書くときに真面目に書いてしまうと、真面目な書類に書き込むような文章で書いてしまう人もいます。
そういう文章って、説明のための文章って感じがしますが、一番それがにじみ出ているのがウィキペディアですよね。
ちなみに、下の内容はウィキペディアのSEOの項目から引っ張って来ました。
検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization, SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果において特定のウェブサイトが上位に表示されるようウェブサイトの構成などを調整すること[1]。また、その手法の総称[2]。
サーチエンジン最適化ないし検索エンジン対策とも呼ばれ、ウェブポジショニングと同義である。サーチエンジンマーケティングとあわせて用いられることも多い。英語表記のSEOから「セオ」とも呼ばれる[2]。 SEOという言葉は順位を上げることを指しているのではなく、検索エンジンがサイトを理解して適切な結果を反映させていくことを指している。 [3]
「ウィキペディア 検索エンジン最適化」から引用
引用元
ハッキリ言って、教科書的ですよね。ブログがこんな始まり方をすると、
「今から教科書的な解説が始まるような気がして、チョット読む気になれない・・・」
って感じませんか?
SEOのことを心から勉強したくて、この記事を探していたって人は、読んでくれると思いますが、
基本的に、ブログを訪問してくる人って、
「なんか、いい情報無いかなぁー」
って軽い気持ちで訪れる人が大半なので、そんな人に、
「SEOのことについて論文を書いたので、ぜひ全部読んでいってください!」
って言っても、
「面倒くさ。読む気になれねー」
って、結局最後まで読んでくれない可能性があります。
それよりも、
「今からSEOについて、いい情報を教えちゃうからさ、チョット見てってよ。」
みたいに話し言葉で話しかけられると、ブログに訪れた人も、
「えー何々?気になる~」
と興味を持ってくれる人も多く、ブログも最後まで読んでくれる事が多いわけです。
読みやすい文章を書くコツは『才ゼロ』で学びました
文章に改行や行間を入れるとか、話し言葉で書くとか、色々とお伝えしましたが、読みやすい文章を書くコツは、まだ色々とあります。
そういうコツを1つ1つ実践していくことで、自分の文章力が上がったり、自然と読みやすい文章を書くことができるようになるんですよね。
で、そういう、文章を読みやすくするコツをどこで学んだかと言うと・・・、
『才ゼロ』なんです。
文章に改行や行間を入れて読みやすくするコツも、
自分の個性を出して、自分のファンを増やすコツも、
文章を正しく、読みやすくするコツも、
『才ゼロ』に書かれています。
・・・正直、かなり細かいことまで書かれているので、実践するのが大変な部分もありますが、1つ1つ吸収していくことで、自然と自分が書く文章が、読みやすい文章に変わっていきます。
読みやすい文章が書けるようになると、冒頭でお伝えしたように、
「読みやすい文章で、最後まで読んでしまいます。」
のような、お褒めの言葉をいただけるんですよね。
これはチョットした快感です^^
実は、才ゼロで紹介している、文章を読みやすくするコツは結構多くて、僕もまだ全てを習得しきれていない・・・っていうか、読むたびに、
「そうだった。今度はこの部分を気をつけて文章を書こう!」
って、気が付かされます。
効果は、徐々に現れていくと思いますが、こうやって、自分の中で読みやすい文章を書けるコツとか技術が浸透して、
自分自身のレベルが上がっていくことになるんだなって、実感できるようになるんですね。
『才ゼロ』は自分自身の文章のレベルを上げる効果もあって、それは僕が一番実感していることでもあります。
もし、あなたが、読みやすい文章、最後まで読まれる文章を書きたいと思っているのなら、才ゼロの紹介ページを参考にしてくださいね。
まとめ
この記事では、『読みやすい文章を書くために僕がやっていること』をご紹介しました。
正直言うと、文章を書くことにメッチャクチャ苦手意識あったので、
お褒めの言葉を頂けたことが、すごく嬉しいです\(^o^)/
もし、この記事を読んでいるあなたも、
文章を書くことに苦手意識があったり、自分が書いたブログ記事が読みにくいとか、最後まで読まれていないとか感じているのであれば、
僕が今回お伝えした、
- 改行、行間を入れる
- 話し言葉で書く
を、やってみてくださいね。
それでも、
「イマイチ、読みにくいブログ記事になってしまう・・・」
「最後まで読まれていない気がする・・・」
という文章を書くことの悩みが解決できないなら、
才ゼロを手に入れて、読みやすい文章の書き方のコツを学んで、あなた自身のレベルを上げていってくださいね。
「読みやすいブログ記事、書くぞー!」と思った方、ぽちっとお願いします^^
こんばんは。
読みやすい文章を書く秘訣は才ゼロだったのですね。
興味が湧きました。読んでみたいです。
takafumiさん、こんにちは。
はまぞふです。
コメントありがとうございます。
> 読みやすい文章を書く秘訣は才ゼロだったのですね。
そうですね。
ブログの書き方の一つとして、読みやすい文章を書くための方法が紹介されています。
それに、才ゼロで学んだことの中で、
僕が『読みやすい文章を書くために常に意識していること』が、
7章の7ページに書かれています。
ぜひ、その内容を確認してみてくださいね^^