ブログのヘッダー部分をどうすればいいか、考えました。
お父さんアフィリエイター、
はまぞふです。
直帰率が高い時って、何が原因だっけ?
あーあれあれ、
えっと・・・
その記事で満足したか、
ヘッダが弱いか・・・でしょ。
前々回の記事で、
直帰率の原因についてお話ししました。
簡単にまとめると・・・、
・その記事で満足したからページを閉じた。
⇒他の記事へのリンクを目立たせたりして、他の記事へ誘導する。
・ヘッダが弱い
⇒ヘッダを見直して、記事を読んでもらう。
でしたね。
それで、
前回は「他の記事へのリンク」について、
お話しました。
今回は、
「ヘッダ」についてお話していきますね。
まるでデジャブ?
無料のWordPressテーマが流行ると、「クローン」かと思ってしまうほど、
似通ったブログがたくさん、
できてしまう事があります。
以前、Stingerが爆発的に流行ったときも、
そんな事がありましたよね。
僕も昔は、Stingerでした。
検索エンジンで、どのブログを開いても、
デザインが似たり寄ったりで・・・、
あれ、
さっきのブログもこのブログも・・・、
僕が作ったブログのような
デザインだ・・・
こうなると、
訪問者も判断が付きにくく、
あ~、
さっきこのブログの記事読んだわ。
とか思って、サクッとバツボタンを押して、
ブラウザを閉じてしまう可能性があります。
そんな事がならないように、
気を付けるべきところは、
“ヘッダー画像”ですよね。
他のブログとは
異なるヘッダー画像がある事で、
訪問者の目には、
“他のブログと違う”という、
認識をします。
しかも、
ヘッダ画像で、ブログの雰囲気も
何となく感じ取ってしまうわけです。
だって、ページを開いてから
一番初めに目に飛び込むところですからね。
いいすぎじゃね。
ヘッダー画像なんて無くたって、ア
クセスに関係あんの?
めんどくさがりの人は、
こんなことを思うかもしれません。
実際に、ブログのヘッダー部分を
削除して運営したらどうなるか、
実験した人がいます。
消した結果どうなったかというと・・・、
いままでのアクセスが激減してしまい、
Googleの検索結果の順位も
下がったみたいなんですよね。
ヘッダー部分が無い事で、
SEO的にも好ましくないようです。
最初に目に入る部分を考える
最初にページを開いたときに、訪問者の目に飛び込んでくるのが、
・ヘッダー画像
・記事タイトル
・記事の冒頭部分
ですよね。
中には、大きなヘッダー画像を
使う人もいますが、
大きすぎると、
記事の冒頭部分が見えません。
訪問者って、記事が読みたいから
来ているわけで、
ページを見た時に
いきなりデカいヘッダー画像が
飛び込んでくると、
うぜー。
と思われて、ページを去ってしまう
可能性があります。
また、検索窓、ブログパーツそれに、
広告をなんかをベタベタ貼ってしまうと、
それだけで読み込みに
時間がかかってしまうので、
この場合も、
読み込み遅いな・・・ポチ
と、離脱する可能性もあります。
訪問者がページを開いたときに、
目に飛び込んでくるのが、
・ヘッダー画像
・記事タイトル
・記事の冒頭部分
と、これらが見えるくらいが、
ちょうどいいわけです。
記事の冒頭を考える
記事の冒頭は、どんな話をするのか宣言しておきます。
今から、犬のしつけについてお話していきま~す。
宣言をしておくことで、
読もうとする人にとっては、
これこれ、この話を探してたんだよ!
と記事への期待が高まります。
元々、タイトルを見て「これだ!」と
思ってもらい、
期待して記事へ訪問してもらっているので、
タイトルの期待を裏切らないように、
記事の冒頭部分を作るべきですね。
それに、冒頭の部分で、
今から伝える記事の概要を
伝えておくことで、
読もうとする人は
わかりやすくなりますね。
やっぱちげーわ
タイトルに期待を持ってクリックしたにもかかわらず、
冒頭部分で、
やっぱ、ちげーわ
と思ってしまう人もいますね。
ま、しょうがないっちゃ、
しょうがないです。
でも、それでせっかく来てくれた訪問客を逃すのは
ちょっともったいないです。
それじゃどうするかというと、
冒頭の部分に、他の記事へのリンクを載せておくことです。
僕が探していたのは、こんな記事じゃない!
と思いつつも、
冒頭部分に、他の記事へのリンクがあれば、
もしかしてコッチかも
とクリックしてくれる可能性があります。
アドセンス広告を載せる場合も、
ブログ記事の冒頭の部分と
本文の部分の間に置くことで、
訪問者が記事の冒頭部分を読んだ後、
やっぱ、ちげーわ
と思った後に、
アドセンス広告を見た時に、
あっ、僕の好きなゲームだ!
と思って、広告をぽちっと
クリックしてしまう事があります。
よく、記事の冒頭部分と本文の間に、
アドセンス広告があるのは、
そのためなんですよね。
まとめ
で、結局どうすればいいのさ?
えっとねー。まとめますよ。
今までお伝えしたことをまとめると・・・、
・ヘッダー画像は適切な大きさで作る。ブログの第1印象なので手を抜かない事。
・最初に目に入る部分を考える。ごてごて置きすぎない事。
・記事の冒頭の部分は、本文の概要を紹介。タイトルを裏切らない事。
・冒頭を読んで“やっぱり離脱したい人”のために、冒頭部分の最後に、他の記事のリンクを置いたり、アドセンス広告を置く。
記事のヘッダ部分は、
訪問者が一番最初に目にするところです。
第一印象が男女の出会いでも
一番大事と言いますが、
ブログにもそれが言えますよね^^;
ヘッダで訪問者の気持ちをグッとつかんで、
記事を読んでもらうようにしましょうね。
「ヘッダを変えて、直帰率を下げよー!」と思った方、ぽちっとお願いします^^
はまぞふさん、こんにちは。
大地です。
僕も直帰率めちゃくちゃ気になります。
3秒ルールなんてのがあるくらい、
ブログのヘッダー部分、大事ですよね。
あんまり刺激的な内容入れても
うさん臭くていなくなっちゃうし…。
かといってありきたりなのだと
「またこれか」って感じで差別化できないし…。
スッキリさっぱりしていることが大事なんですかね。
記事参考になりました。
ブログ応援していきます。
大地さん、こんにちは。
はまぞふです。
コメントありがとうございますm(_ _)m
ヘッダー部分は、
見栄えの良いヘッダー画像と、
タイトルを裏切らない、
記事の冒頭部分があれば、
よいだろうと思っています。
ブログの差別化と、ユーザビリティと、
両立する“丁度良いところ”が
一番難しいですね^^
応援ありがとうございますm(_ _)m