
こんにちは。 お父さんアフィリエイター、 はまぞふです。 前回の記事、 『WordPressで外部サイトへのブ […]
続きを読むブログで副業!ネットビジネスで大人気のアフィリエイト。子持ちアフィリエイターの実践記です。
今まで、見てみぬふりをしていました。
でも、もうやっておかないと、
Googleに嫌われてしまいます。
遅くとも、8月上旬までに実装しておかないと、
サイトやブログの検索順位にも影響すると言われているんです。
さて、何の事でしょうか?常時SSL化ですね。
お悩みコンテンツアフィリエイトはシリウスで解説していますが、中には「WordPressで実践したい!」という人もいますよね。でも、いきなりWordPressで実践しようとすると、「何をどこに設定すればいいの??」と迷ってしまい、挫折してしまう人もいるでしょう。では、どうすればいいのでしょうか?
続きを読むWPもAlphaテーマもバージョンアップ!Alphaの表示速度が改善しました!・・・で、早くなったのは良いんですが、自分が行ったカスタマイズが消えてしまいました^^;。カスタマイズが消えないために、子テーマでカスタマイズ方法を調べたのでココでシェアしますね。
続きを読む前回の記事では、「WordPressがマルウェアに乗っ取られてしまったら、どうなるのか?」をご紹介しましたが、それじゃ、そもそも、「乗っ取られないために、どうすればいいのか?」。WordPressを運営するにあたって、セキュリティ対策として、ぜひやっておきたい事とは?
続きを読む前回と前々回でWordPressを丸ごとバックアップしてくれるtorocca!をご紹介しました。不意にファイルを消してしまったり、また、WordPressがマルウェアに乗っ取られてしまった時に、通知を受け取り、感染前の正常な状態に戻すことが出来たりと、なかなか便利なtorocca!なんですが・・・そもそも、WordPressがマルウェアに乗っ取られるとどうなっちゃうの?
続きを読む他のブログでよく見かけるあれ。
“コメントはコチラ(10)”みたいに、
コメント数が表示されるあれ。
「テンプレートの機能かな~」
なんて思ってましたが、
僕が使っている無料テンプレート
「Stinger5」でも、
表示が出来るようになりました^^
ある日、外人から、Globalなコメントが。
おぉ~ついに、このブログもGlobalな交流が・・・
って、これスパムだって!!
あなたの代わりに「スパム」判定をしてくれる
WordPressのプラグインとは?